映画『ティム・バートンのコープスブライド』★=ジョニーの声

コマ撮りがどうの、T・バートンがどうのと仰る方も、いらっしゃいましょうが、
この作品を、わざわざ劇場で鑑賞した訳は、
ジョニー・デップが声を担当しているからです。
ただ、それだけでした、私の場合(笑)。
ですから、“吹き替え”って、有り得ないです。(←キッパリ)
当時、福井にお住まいのペンパルさんが、
地元では、吹き替えしか上映しないことへのご不満を書き綴っておられました。
“吹き替えってことは、ジョニーの声じゃないじゃない。
吹き替えなんて、有り得な~い。
そんなの全然、意味無いじゃ~ん。
信じられな~い!!(怒!)“
私も、全くもって同感でした。
ジョニーの声を聴きにいくのに、声がないなんて、無意味です。(←キッパリ)
ストーリーは、ジョニーの声のあとからついてくるものであって、
始めにストーリーありきではないのです、私のこの場合。(←キッパリ)
というわけで、そのような価値観だけで、劇場へ。
すると、隣の席には、50歳くらいの男性がお一人で鑑賞。
アノ価値観でやって来た私には、不思議な光景。
この男性は、この作品に何を期待して、鑑賞するのだろうか、と。
(大きなお世話ですね。)
コマ撮りのファンか?T・バートンのファンか?
あるいは、男も惚れるジョニーのファンか?
はたまた、ストーリー重視か?????
で、私は、勝手に、男も惚れるジョニーの声聴きたさか、この男性も☆
と処理?しました。
ジョニーの声だと想うと、担当したビクターも、
なぜかいとおしく想えてきてしまいます。
そして、ピアノを弾く指が、人形だからか(人形だからなんだけど….)細くて長くて、
素敵な指☆
私は、ジョニーの指も好き☆です。
ただそこにある指、というのではなくて、
指の表情や、手の仕草がしなやかで好き☆なのです。
そのジョニーの指の思い出?があるので、ビクターの白魚のような指のシーンは、
感慨深いものがありましたね~。
この作品で、まさか、指に想いを感じるとは、想わなかったので(笑)。
ビクトリアが、母親に、結婚に幸せはないのか、と聞いた時、
「無いわ。」
と、一蹴したシーン。
笑うところではなかったけれど、思わず笑ってしまいましたっけ…….。
妙に、納得したりして……(苦笑)。(←注:私がどうというわけではありません)
生きているはずの人の顔色が悪かったりして、
どっちが死体か!?とも思いました。
ストーリーは、好きな人とは必ずしも結ばれないという切なさはありましたが、
それなりに良かったですよ♪
でも、コマ撮りって大変ですよね~。
観てるほうは簡単だけど、作るほうは手間暇かかってね……..。
ご苦労様☆

スポンサーサイト