映画『20世紀少年』★第1章

映画レビューしました(ネタバレしてません)
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id327991/rid78/p0/s0/c0/
第1章ということで、
賛否あるかもしれませんが、私は、次、観たいなと思っています。

アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
映画レビューしました(ネタバレしてません)
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id327991/rid78/p0/s0/c0/
第1章ということで、
賛否あるかもしれませんが、私は、次、観たいなと思っています。
ウイル・スミス演じる不死身の怪力ハンコック。
体を張って、良いことをしているのに、
空からの到着時に、まず、道路陥没……。
器物損壊、家屋倒壊、……と続くので、
世間からは、非難ゴウゴウ……
ということで、
プラマイゼロ、むしろ、マ~イ……。(←ネタ、お借りしました。)
ウルトラマンにおける、被害損害額を、計算した本がありましたが、
日本では、変電所が破壊されても、山が崩壊しても、
「地球に平和が戻った☆」
と、好意的だったのは、お国柄と時代の違いでしょうか?
ともかく、このままではいかん、ということで、
助けてもらった広告会社の男性が、親身になって
ハンコックの世話を焼いてくれました。
その会社員の妻が、シャーリズ・セロン。
ウイルとシャーリズの二人が、プロモーションに来日したように、
シャーリズが、普通の奥さんではない、というのは
最初に、ハンコックを観たときの眼差しから、わかります。
そして、
イッチャッてそうに見えたハンコックでしたが、
ウイルの切ない眼差しが、
ハンコックは、ただのコントロールつかない怪力男ではないゾ!
と、言っているようでしたね。
そして、
あっちこっち、壊しまくりながらも、
意外な方向に、展開が進み、
ハラハラさせる、ピンチがありながら、
一応、開けた穴は、塞ぎました、
というようなところに、落ち着いたようです。
ひとまず、
「Good Job!」
だったのではないでしょうか?
映画レビューしました
(ネタバレでもないと思いますが、心配な方は、読まないでください )
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id329493/rid59/p0/s0/c0/
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/21275/
↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください
松山くんの演技に、期待していました。
違うキャラクターを観られるのも、面白いと思います。
漫画を楽しむ、という心つもりでしたが、
オープニングのしっとり感は、映画らしくて、気に入っています。
キッスのジーン・シモンズが出演している、ということで往年のファンには、
懐かしくも嬉しいかもしれません。
最近きいた、マリリン・マンソンは、メタル系の流れでしょうか??
細かく、分かれているそうですが......。
ハードロックもヘビメタも、違いがよくわかりませんが、
クラウザーさんのキャラは、ハードでヘビーだと思いました。
根岸君のキャラも、別の意味で、ハードかもしれません............。
映画レビューしました。(ネタバレではないですが、ラストは予想通り☆)
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id330288/rid30/p0/s0/c0/
キャメロンとアシュトンの、いいテンポのラブコメです。
何回も観たくて、機内で3回見ました。
で、
レビューの最後の部分の続きを話させてくださいね。
ネタバレ?でも、話したいです。
二人が、嫌味を言い合っているときに
ジャックが、ジョイの白のスポーツ系のランジェリーをバカにしたついでに
「ラスベガスで着ていた、ラベンダー色の下着がいいな。」
というと、ジョイは、
「あれは、未来の夫のためよ。」
というシーンがあります。
そして、
夫婦として、出席した、とあるパーティ。
そのあと、ドレスを脱ぐときに、ジョイは、ジャックに
「ファスナーを下ろして。」
と頼みます。
それを、頼むことが、すでに、ジャックに好意的ということだと思いますが、
ジョイは、その下にあるラベンダー色のランジェリーを、
ジャックに見てもらいたかった、と思うのです。
(注:多分、あの色は、ラベンダー色・紫色でいいと思っていますが、自宅のラベンダ ーが、もう少し薄い色なので、ちょっと自信が...........。)
言葉では言わないで、示した行動は、
感激的でしょう?
でも、その後の展開は、
ラブコメとはいえ、甘くスムースに行かないのです.............。
多少の紆余曲折は、お約束ということで..........。