fc2ブログ

映画『バード』★ウイティカーの深い笑顔に引き込まれました


1988年の作品。あらすじです。↓
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD7255/story.html


サラ・ヴォーン、オスカー・ピーターソン、マイルス・デイヴィス…etc.
通じゃないのに^^、最近、ジャズばかり聴いています。
なんだか、浸らせてくれるんです。心を、チャポンッと……^^;。


『バード』は、バードと呼ばれたサックス奏者チャーリー・パーカーの物語。

(ちょっと、内容にふれます)


一言で言えば、麻薬と酒浸りで夭逝したミュージシャン、なのかもしれませんが
バードの生演奏を聴いて感激した、というイーストウッド監督が、
そんな一言で言っちゃいかん!バードの音楽を聴け!
ビバップを知らんでもいい!(と言ったかどうかは…^^;)
俺が、バードを見せてやる!と言っているようでした。

*ビバップは…うまく言えませんが^^;
今まで、ダンス用の伴奏的な演奏だったのが、演奏者が自分の演奏テクニック
を即興で聞かせたさきがけ、と言えばいいでしょうか…(汗)


年表っぽくない見せ方は、わかりにくいこともありますが^^;
その時々のバードを、印象づけてくれました。


作品に引き込んでくれたのは、なんと言っても、バード役のウイティカーです!!
カンヌ映画祭での絶賛に、納得しました。
彼の表情、特に笑顔☆が、ものすごくイイ!
いわゆる、爽やかな笑顔ですね~ではなく、深い☆


例えば、憎しみや怒りの表情は、ストレートにシンプルに
それだけを、表しているのかもしれませんが
笑顔は、嬉しいとか、楽しいとかだけじゃないんですね。
笑顔は、淋しさや、諦め、時には、怒りさえ含みながら
人の複雑な感情を、一瞬で表せるんだ、ということを
彼の笑顔を見ると、気づかされます。


笑顔は、マイナスの感情を隠そうとする仮面でありながら
人の感情の深いところは、無防備にも
表してしまうのかもしれません……。


立派な体格で、素晴らしい演奏をする男なのに
時間にルーズで、酒と麻薬に頼っている……。
決して、彼の弱さを美化・擁護するわけではありませんが
なんだか、憎めない。胃の痛みに苦しんで
「高い薬より、安いヤクのほうが、痛みを止めてくれるんだ」
あの表情で言われたら、ダメって言えない……。
人の心の弱いところに、訴えかけてくる……。


そんなバードが、終盤、テレビを観ながら、大笑いするシーンがあります。
でも、大笑いしているのに、すごく切なくなってくるのです。
それは、自分を、笑っていたのでしょうか?
痛む体を?ボロボロになった自分自身を………?
何かが崩れながら、失われて行くようでした。
笑いを残して……。


……やがて、観ているものの心に、バードに渦巻いていたものが
忍び寄っていくはずです……。
(いいなァ~、ウイティカー最高だ!!)


~投げられたシンバル~

それは、若き日のバードの演奏を、中断させたものとして登場しますが、
それは、“そんな演奏”を続けることから、彼を救うものでもありました。
ラストシーンでも、シンバルは投げられ、今度は、
バードの人生を終わらせます。
それは、今度もまた、彼を、何かから救ったのでしょうか………。


34歳で亡くなったとき、60歳ぐらいに間違えられたバード。


「演奏が終われば音楽は消えてしまい、2度と捕まえられない」
とエリック・ドルフィーは言いましたが、相反するように
全編を通じて、ジャズが流れているのが、とても心地よかった…。
(バードの音源だそうですよ!)
彼の魂というか、生き様というか、でも、そんな気負いはなくて
きっと、イーストウッド監督も、
人の倍、生きたようなチャーリー・パーカーの演奏を
作品に、捕まえておきたい気持ちで、撮ったのでしょう……。


主演のウイティカーをずっと観ていたい、という気持ちにかられながら
私には、とても素晴らしい作品でした☆


彼のサックスが、すごく聴きたくなってきます……。
聴きながら、なにか、一杯……(笑)









スポンサーサイト



テーマ : 洋画
ジャンル : 映画

映画『プリンス・オブ・ペルシャ』★時をかける王子か…


公式サイトです。
http://www.disney.co.jp/movies/persia-movie/

養子の王子が、父殺しの汚名を着せられて、
ひょんなことから敵国の王女と逃げながら、濡れ衣を晴らそうとします。
時間を戻せる砂が詰まった剣を、携えて……。

ディズニー&ブラッカイマーの冒険活劇です。
面白い要素を詰め込んでいるので、気楽に娯楽してください。

ゴメンナサイ>>
体調のせいか、あまり乗れませんでした…。
以下、ツッコミ。(ご不快注意)


~~~~

冒険モノは、冒険そのものよりも、それを行っている主役がすごく重要に思います。


『インディ・ジョーンズ』には、インディが
『パイレーツ・オブ・カリビアン』には、ジャックが
『スコーピオン・キング』には、ザ・ロックが(←芸名)
『アラビアのロレンス』には、ロレンスがいるようにですね。(←冒険とは違うかも)


ジェイク・ギレンホールは、いい役者だし、ワイルドな王子様然としていたと思いますが
私は、もっともっと主役のキャラを、前に出して欲しかったな~と思いました。
なんていうか、枠からハミ出るくらいに、ですね…。
勿論、スピーディで良かったのですけども……


中東の砂っぽさで連想したのは『オーシャン・オブ・ファイヤー』。
あれは、ヴィゴが好きだから、というひいき目もありますが^^;
ヴィゴの見せ場を、よく作っていて面白かったな~と思うのです。
勿論、ジェイクも、体を張ってがんばっていたのですけども…。


時間が戻る、というのは、やりなおしがきく面白さがあります。
『時をかける少女』みたいに、大胆に、何度も巻き戻ってもいいよ(笑)。
ちまちまっと、巻き戻しても、まあ、いい(苦笑)。


観なかった娘に、あらすじを話しました。最後まで^^;
「そこまでしか、戻さなかったの?」。
「ん?」
「もっと、戻したほうが良かったんじゃないの?」


………う~ん、確かに……^^;
私が、わからなかっただけ?かもしれませんが
それは、砂の都合かな……^^;。


~~~~~~~


冒険の娯楽度        ★★★★☆
この砂、スゴーイ!度    ★★★★★

映画『失楽園』(渡辺淳一)★今更ですがエビ天の香り(?)に惹かれる雑感です。


あらすじです。
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD29736/story.html

(内容に、特段にふれているわけでもない、雑感かと)


ベストセラー不倫心中小説の映画化。
何を観ましたか?
男性は、黒木瞳さんへの思慕?かな(笑)……。
私は、恋心の真ん中にいる2人を、観てみたいと思いました。
自分の中にある恋心の収まりどころを、捜してみたい気持ちで…。


以前の自分なら、そこまでの愛など、知りませんでした。
“誰にも恋心なんて抱かない自信があった”(?)頃の私は、軽やかな気持ちでした。


でも、今は、年の功?もあってか、羨ましいと思えます。
強いていえば、あの凛子の有様は、男性の願望かな~とも思いますが…。
(私は、あそこまで、大胆にはちょっと……^^;)


ただ、不倫関係は社会倫理上、けしからんと言っておきますね。
不倫を題材にした話が、世にあることすら不愉快な人もいるでしょう。
でも、いい悪いとは別の次元で、好意や愛情は生まれてしまうものです。
そして、いい悪いを以って、行動を抑えることはできたとしても、
その感情を封じ込めることは、必ずしもできません…。
他人や神様からは、罪人の烙印を押されても、好きな人は好きなんです。
想い続けてしまう……。


そういう恋を知って一生を終えるのは、幸せでもあれば、苦しみでもあることは
もう、よ~くわかってます^^;。
殺伐としても、恋にかき乱されなければ、心が壊れることもなく、穏やかに仏になれるのなら
そのほうが幸せなのでしょう。
でも、1度きりの人生。段々、死期が近くなってきてみると、それでは淋しい……。


大ぶりの豪華エビ天の乗ったソバを、お腹いっぱい食べて、その美味しさを味わいながらも、
後で来る胃のもたれに苦しむよりは、さっぱりした掛けソバを腹八分に食べるほうが、
賢明なのでしょう。
エビ天の香りに惹かれ、食したい!と思うのは、欲張りなのでしょうね……。


失楽園の2人は、仕事も家庭も失い、現実世界から、切り取られた存在になっていきました。
それぞれの配偶者が呆れたり、軽蔑したりするのも無理ないことだと思います。
当事者以外の人には、切り取られた彼らは、風に吹かれて飛んでいく紙切れほどの
ペラペラな存在しかない、と思われても仕方ありません。
彼ら自身も、自分たちは愛以外の重さなんて無い、と感じていたと思うし
それ以外のものはいらない、と思っていたことでしょう。
すべてを失った彼らには、逆に、必要なものだけが残ったのかもしれません。


地獄にでも、どこにでも、二人が一塊となっていられるなら
それ以上の幸せはない、と思いますが、それは、体よりも心がです。
この作品も、勿論、心が惹かれあっているのでしょうが、体の印象が強いです…。
例えば『近松物語』に感じたような
たとえ、この世で結ばれなくても、心が結ばれあっている、という実感☆
尽きることの無い、お互いの心の求め合いのほうが、私は、好きかな…。
理想過ぎるかも知れませんが、だからこそ、憧れます。


心の底から愛したい、愛されたい
でも、苦しみからは解放されたい………と言ったら、
どうしたら良いのでしょうね……。


“愛の物語”には、いつも、悩ましさが残ります。
困りましたね(苦笑)

映画『ボックス!』★絶対、ハマリ役だと思っていました(^◇^)


映画レビュー投稿してみました。(結末は言ってません)
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id335611/rid60/p1/s0/c1/

ボクシングの爽やか部活系作品です。

『シンデレラマン』のような、切羽つまった生活観はなく、
『ミリオンダラーベイビー』のような、深刻感ではなく
『ロッキー』のように熱いけど、もっと爽やかで
『あしたのジョー』は………って、比べるのやめますね^^;


観たい!!と言っていた娘と一緒に観ました。
良かった~☆と言ってました。私も♪



なぜ、あの終わり方なのか、娘と話してみました。
(以下、ネタバレ雑感です)




▼▼▼▼


カブほどのボクサーなら、プロになってシンデレラマンになってほしい!
とも思いたいところですが、
(本当のところはわかりませんが)
カブは、プロを目指してボクシングしてたわけじゃないんですよね。
1度、脱落して、復帰したのは、
ユウキとの友情としてなんですよね。
あくまでも、友情としてのボクシングなのでしょう。
ラストシーンに、ユウキが出たとき、そう感じました。
あれで、いいと思いますよ。


▼▼▼▼

映画『コレラの時代の愛』(2)★今一度、語りたくて





映画レビューにも http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id330554/rid39/p0/s0/c0/
ブログ記事にもhttp://blogs.yahoo.co.jp/yutake2415/29226841.html

していますが、テレビ放映を知り、今一度、想いを新たにしました。
(結末はボカしてます)


~50年以上、一人の女を想いを続けた男の純愛~

ではありますが、この作品のミソは、この“純愛”の純愛たるゆえんが
600人以上の女性との関係という“淫行”(便宜上、そう呼びます)あればこそ
という複雑性にあると思っています。
ん?女性関係(+)なのに、純愛??と思ってはダメなんです。
これが無ければ、この作品は、辛子の利いてない冷やし中華になってしまいます。


と言うのは、「好きな女性と結婚できなくて心が痛みます」と言ったところで
彼の痛みがわかりますか?
神に祈るがごとく、ひたすら、祈るように彼女を待ち続けました、という美しさが
純愛の必要条件ではあるのでしょう。ですが!
フッ…そんなんでいいの?(笑)恋の痛みって、そんな程度??


私には、男性心理はわかりませんが、彼の淫行は、心の痛みの表れだと思っています。
(その前に、彼は、最初、ある女から貞節を奪われてしまうことがきっかけとなりますが、
愛する女以外の女は、1人でも600人でも、多分、同じ意味しかなかったのでしょう。)
身も心も張り裂けるほどの恋の痛みを知る人には、彼の淫行が切ないだけでなく
“荒行”にも映ったかもしれません。痛みは、綺麗事ではありません。
ズタズタになった心は、どう癒しましょう?
いえ、どこまで行っても、癒されることはないのですが、このまま、命果てるわけにはいかないのです。
いつかきっと、愛する彼女と結ばれる日が来るまで、この心を
抱えて、生きて行かなければならないのです……。
この辛さ、わかりますか?


この彼を演じたバルデムが、最高です☆
彼が涙するシーンには、涙を絞られました。
彼は『海を飛ぶ夢』でもそうでしたが、人生の切なさ、やるせなさを演じさせたら
ピカイチだと思います。


しかし、展開は、切なさの涙だけを流させるわけではありません。
“コレラの時代”が生きる、感極まるエンディング……。
ああ、また観たくなってきました。
観て、切なさと感激に泣きたくなってきました。


………………………………………冷やし中華、ぐじゅぐじゅです。



映画『グリーン・ゾーン』★心も映像も揺れた!


映画レビューなどしてみました。
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id336109/rid83/p1/s0/c1/


『第9地区』のときも、感じたことですが、
過去の物語、というよりも今現在の現実社会と重なって見えたという印象が
強かったです。

私は、思う所あって、良かったと思いますが
社会的な問題は、差し控えぎみにしてますので、
ちょっとモノ足りないレビューかとは思いますが、よろしくお願いします......。

映画『バグダッド・カフェ~ニュー・ディレクターズ・カット版』★涙を拭く女は、汗を拭く女と出逢った☆


 
 
映画レビューしてみましたが、雑感ですね^^;
 
 
名作の呼び声高い作品を、劇場で観ることができました。
中年女性たちに、共感しましたよ。

映画『運命のボタン』★削除ボタン~雑感です

149640_1.jpg

作品について http://cinema.pia.co.jp/title/149640/
↑あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。

ボタンを押せば100万ドル手に入るが、見知らぬ誰かが死ぬ、
という箱(THE BOX=原題)が、ある夫婦の元に届けられた…。

▼~▼内容にふれて雑感です。
▼▼▼   

・押すまでの葛藤
・押してからの悲劇


自分ならどうするだろう、と思いながら見たい作品だと思います。
身近に思うことがありました.....

“削除ボタン”

ネット上だと、やってますよね.....

命に関わらないとはいえ
画面上の関係だと、実際に逢っているのとは違って
さっぱり、スパッとした関係ということになりますかね.....

                (私もお赦しを。赦すから....(T_T)


作品は、命がかかっているので、比較するものでもありませんが
直接、自分に関わりのない人のことも、
身近な人と同じように考えたいものだ、との教訓にしたいと思います。

みな、つながっているのですよね。。

押すか押さないは
迷うことなく
やっぱり、押しちゃダメ!(>_<)なんです。


▼▼▼ 

『引き裂かれたカーテン』では、“協力者”が多いな、と思いましたが
これは、“従業員”が多いです^^;。



にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ おすすめ映画へ
にほんブログ村

テーマ : 洋画
ジャンル : 映画

映画『メゾン・ド・ヒミコ』★あなたが好き…


映画レビューしました(ネタばれ表示)
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id321911/rid338/p0/s0/c0/

ゲイのヒミコ役の田中泯さんの「あなたが好きよ」に、想うところありました。

なんか、ちょと恥ずかしい雑感でしたね…^^;

プロフィール

yutake☆イヴ

Author:yutake☆イヴ
こんにちは☆

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
フリーエリア
フリーエリア おすすめ映画
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR