映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』★大暴れなだけじゃないグッとせまる壮大なサーガ

作品について http://cinema.pia.co.jp/title/173058/
↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。
前作『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』では
最悪玉サノスに、万能の石6個奪われた挙句
指パチン1つで、人口半減した……orz
絶望と虚無からの巻き返しを期待する今作。
でも、どうやって?
根性だけじゃ、サノスには、通じなさソ……
▼~▼ 内容にふれて雑談です。 (ネタバレぼかしぎみ)
▼▼▼
前作で、ヴィジョンの石を、奪われまいと奮闘したのに
時間を戻せる石を、サノスに使われ
あっさり、石を奪われ、ヴィジョンの命も失われてしまった…orz
そうしてみると、時間を戻せる力が、この世で最強かも!
やり直せますもんね。
ということで、量子云々を駆使して
タイムトラベルする機械を作った!
(ひとしきり、オアソビ的コメディもあり(^^)/)
“石の昔“に遡るべく、それぞれ、手分けするアベンジャーズの面々。
“最後“にふさわしく
過去作のアノ人コノ人が出て、
あんなコトこんなコトもあったな~と、懐かしんだり……
(個々の作品を観ていたときは、まさか、石のために
未来から、彼らがやって来ていたなんて、思ってなかったナ~)
サノスは、地球存続のために、半数減らして“あげた“――などと
会社存続のリストラのように言うけれど、お節介なの?(>_<)
数を減らすーということの凍り付きは、まず、冒頭から。
ホークアイが、一家団欒を、過ごしているときに
家族が、急に、消えてしまった!
必死にさがすホークアイが、つらすぎる……
大切な人が失われ、やさぐれたのは、ホークアイだけではなかった。
ソーも、呑んだくれて、ビール腹……( 一一)
哀しすぎると、立ち直りが難しいのは、わかりますよ……
前に進むことが、大切だとわかっていても、できなくなる…
けれどけれど
ただ、温かく見守り、待ち続けるだけでも、ダメなときはある。
敢えて
ガツン!とかまさないと、立ち直りの機会がなかなか来ないこともある。
その点、アライグマ、良かったナ☆
呑んだくれたソーに、対サノス戦に、復帰してもらうべく
まずは「大切な人を失ったのは、ソーだけじゃない!」
甘えるな!と、ガツンとかました。
(アライグマが言うと、嫌味に聞こえない。動物だから?(^^♪)
そのあと
「船に、ビールあるぜ」と、ソー目線で、誘った。(^^)/
アライグマ、イイ奴だよね~☆(^_-)-☆
5年経ってしまったが、あのとき消えた人々を、戻すべく
農園で余生を送っていた(スゴイ設定!)というサノスに
戦いを挑む、アベンジャーズたち。
~中略~ ←なんだかんだスゴイ戦い と犠牲…orz
みんな元通りになって、ハッピーエンドで
最後には正義も愛も、勝つ?――――と思いきや
きびしい現実も、あったとは……orz (詳細ナイショ)
タイムトラベルで、行きつ戻りつしたとき
1番、複雑な状況は、多分、キャプテン・アメリカだった。
彼は、みなと同じ位に、若い男として活躍したが
元々は、戦時中に青年だった軍人。
恋人は、とっくに、亡くなっていて
同じ時代に生きることができなかった、悲しみとともにあった人だった。
だから、タイムトラベルが、
キャプテン・アメリカに、もたらした結果には、
“歳月“というものの重さを、見せつけられた衝撃と
いいようもない淋しさと、反するようだが、感激を感じ
涙が、出そうだった………………
そして、元に戻せない命…….
アノ人は、自己犠牲の覚悟で
命がけの指パッチンを、したんですよね……
そして、石のために、アノ人もまた……
胸が、いっぱいです……
▼▼▼
エンドゲームだから、最後に闘いまくって、大暴れ!
――だけじゃないと、思ってた!(^^)/
切なさも、アンハッピーもあるのは、人生と同じ……
グッとせまるものあった、壮大なサーガだった!(^_-)-☆

にほんブログ村



にほんブログ村
スポンサーサイト