fc2ブログ

映画『きっと、うまくいく』★元気印:きっと結果もついてくるゥ~\(^o^)/♪

T0017342q.jpg



作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/161810/
↑あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。



原題『3idiots 』~3人のアホさんの大学時代と10年後の物語。



★☆★ランチョー    :父親は資産家“らしい“?、成績優秀、卒後音信不通

★ファルハーン   :本当は写真家になりたいが、親の期待で工科系の大学へ

★ラージュー    :極貧家庭、工学が好きだけど成績は最下位orz





名門工科大学の寮で、同室になった3人の、笑いと涙の友情物語なのですが……

とても評判が良いのと、「きっと、うまくいく」なんて前向きな邦題に、ひかれました☆



絶賛の嵐なので、詳細は省きますが…^^;



3時間弱の長丁場。

おバカありの友情物語に歌とダンスあり……などとまとめてしまいたくない、超エンタメ作品でした。

名作と言ってもいいと思いますが、そういう、お行儀の良さの中にも、いれたくないのがニクイ…..^^;





背景には、インドの複雑な社会と価値観が、あるようです……

それは、おそらく、日本の厳しさの比ではない。

「勉強だけが人生じゃないよ」はもちろんですが、成果なくしては評価もない。



「3バカさん」の物語ですが、“コメディ”ではなく、“人間ドラマ”です!(キッパリ☆)

日本的ゆとりでは、あの破壊的爆発力は生まれにくいかもな~という、力強さでした☆

観て良かった~☆



結末はボカして、内容にふれて雑感です。





▼▼▼



★☆★1.ランチョ―こと アーミル・カーン♪



主役のランチョ―の立ち位置が、とても、素晴らしい!!!!\(^o^)/



ふつうの作品なら、「ダメ生徒ががんばりました」と言う流れなのでしょうが

ランチョ―は、成績トップで素晴らしいのです!

                               ……なんだ、ふつうじゃん…..と思ってはいけない!



卒業後、忽然と姿を消したランチョ―に逢いたくて

親友2人は、成績2番のガリ勉くんの情報をもとに、

19年後の再会を夢見て、捜しはじめます。

 

10年後の現在と学生時代が、交錯していくのが、とてもイイ☆

あの、すばらしくいいヤツ・ランチョ―は、今、どうしているのかな。

どうして、親友の前からも消えたのかな、好きな人からも……(←知りたいでしょ?^^;)



ランチョ―のような、本当にその学問が好きで、結果として、成績優秀な方っていますよね。

ムリしてないの^^;

学問や結果のほうが、ついてくる。

ムリしてないから、学業上でも、へんにガツガツしてなくて、余裕というか

成績不振の親友のことも、思ってあげられる……



締切に間に合わなくて、絶望していた級友のために

自分も、作品の試作してあげようとしたり……

イイ人だな~ランチョ―♪

(↑でも、このシーンの顛末には、胸が痛みます…orz.)



ランチョーには、“育ち“と言う過去がありました………。(インド背景か)

だから、ほかのものを得られなくてもいいくらいに、勉強できる環境を望んでいました。



そんなランチョ―の姿勢には、“本質“ということを、考えさせられます。

私たちは、ともすると、そのときだけお茶を濁して、帳尻合わせして、うまく

取り繕って泳いでいけば、生き方上手なのではないか……という誤解をしますよね……



でも、ランチョ―は成績のためでなく、好きだから学ぶ☆



演じるアーミル・カーンの爽やかさが、とてもイイ☆(←40歳過ぎてたらしい^^;)



♪All is well (アールイーズウエールと言っている)の乱舞のときは

思い切り、はじけているのも、最高☆



苦労を苦労とせず、乗り越えてきた、彼のおまじないは、最高にききますよ♪



2、あえて、ナン(←パンのようなのでない^^;)ありのを擁護すると



喜怒哀楽あり、生老病死ありの、てんこもり作品におきまして

PTA的に、問題視することもあると思われるので

あえて、ふれておきます。(余計なことかも……)





① 冒頭の離陸後のUターン(>_<)



多分、冒頭から、自己都合で、飛行機を引き返させるようなことになるのは

好ましくない、とお怒りの方もいらっしゃいましょう……

(離陸時の飛行機は、燃料いっぱいで、すぐに着陸できないのに。)



② 試験問題を盗む



これも、いくら親友の及第のためとはいえ、けしからん!とのお叱りあるかも。



確かに、不適切ですが、殺人ミステリーなら殺人という、とんでもない行動を見せるわけですし

これらはこれらで、あとで反省の弁もつけて収めているし

そこまでやってしまうほど、親友が大切という演出ということで、赦してあげてください。



学長室の鍵を、2つ手にしたシーンなんて、絶妙よ♪(^_-)-☆



③ ゴーカンの連呼…(滝汗)



悪ノリだめだよ~おバ〇の域越えてるよ~と思いつつ

コメディ枠で、流させていただきました……

意味を知らないで丸暗記はダメよ、という、教訓でお願いします。





3、工学系が生かされる♪



ここが、文学部でも音楽学部でもなく、工科大というのが、ミソ。



将来が約束されているコースというほかに

手作り工作の“妙技”を、

ココゾというピンチに、ランチョ―が見せてくれます♪



「きっとうまくいく」と言うタイトル」とはいえ

ハラハラドキドキさせてくれました。





▼▼▼



終盤、きっと、優秀なランチョ―は、成功をおさめたんだろうな、と思っていた私。

その成功を、邸宅の大きさで、感じようとしていた私。

(たぶん、大方はそうかも…^^;)



けれど、ランチョ―にとっての成功や幸せは、そんなもんじゃなかったんですね!!\(^o^)/



自分の好きなことを極めて、結果が、ついてくること☆☆☆

なかなか、そういう生き方は、凡人にはできかねますが^^;

♪All is well~のメロディが、頭から離れないので(笑)

私も、その線で、やっていくといいかな~と思えました☆



最高の逸品です!!!









関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 洋画
ジャンル : 映画

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

yutake☆イヴ

Author:yutake☆イヴ
こんにちは☆

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
フリーエリア
フリーエリア おすすめ映画
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR