映画『ジヌよさらば~かむろば村へ~』★のどかに見えても田舎にこそジヌは要る^^;

作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/165171/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。
ジヌって何?と思ったら、東北弁でお金のことと。
東北にいますが、誰も、そんな風に言ってないなあ……と思いつつ
ミニコミ紙で、地元応援ムードだったので、鑑賞しました。
都会で、お金でひどい目に遭ってから、お金アレルギーになったという青年タケが
お金無しで生きていかれそうな寒村にやって来た――のですが……
まずは、主演の松田龍平さん。(=タケ)
彼は、とらえどころなく、ふり幅が底知れなくて、いい意味で、コワイ^^;
可笑しい時はオカシイし、危ないときは、アブナくて
何が出るやら、されるやら……
そして、村長の阿部サダヲさん。
すごくイイ村長さんなんだけど、何かアル……^^;
彼もまた、予想不可能なふり幅で、面白さが期待される役者さんです。
で、神様?という、西田敏行さんも、とぼけた感じで
まともな松たか子さん(=村長の妻)に、ホッとするという……^^;
さらに、松尾スズキさんが、監督の巾を越えて、イタい登場!(>_<)
のどかなはずの田舎の物語に、事件が……^^;
▼~▼ 内容ふれて雑感です。
▼▼▼
1.田舎暮らしにジヌは必要!
田舎=自給自足できそう、というイメージか
物欲を刺激するものが売られてない、というか……
でも、田舎暮らしに、ジヌは必要!
雪国(でなくても)、燃料は要りますよね。
東日本大震災のときは、3月でも、灯油がなくて寒かった……
同じく、ガソリンないときは、交通手段も困った……
(地下鉄や山手線など無いから、マイカーが頼り)
離島などだと、かなり、まとめ買いするから
冷凍庫や冷蔵庫も、複数ある家も。(電気代も↑)
雪国なら、冬タイヤも要るし
雪下ろしや除雪関連費用も……\\\\
それと、農作業に、裸足は危険!(つつがなくね……)
農機(田植え・稲刈り)は高額だし
消毒やらなにやら、収穫までには、お金も手間もかかる。
結局、田舎で、お金を使いたくないというタケは
村長夫婦や村の人のおかげで(=おかねで)
なんとかしてもらってる、ということに……(―_―)!!
(しかし、預金額はかなりあることが、あっと言う間に、村中に知れ渡り
美人局に巻き込まれる)
2.人のために
アレも無い、コレも無い……という田舎暮らしで
頼りになるのは、本当の意味で”絆”だな~と思う。
食料も燃料も無ければ、死んでしまいますもん……
自分を捨てて村のために生きている――という村長(と妻)は
いい人だな~と思わせてくれます。
村人が町にいく、コミュニティバスの運転手までしてナァ……
タケも、そのつもりで、便利屋を始め、村人ともなじんで
生活が軌道に乗った頃……
あやしく、松尾スズキ登場!
阿部サダヲ村長の過去を、ほじくり返し、“事件“勃発!
3、クリーンな(?)選挙
村長の“事件“は、村長選挙へと発展し
タケが立候補することに!
お金が嫌いなタケだけに、クリーンですヮ……
(わけあって、預金を引き出したときには、三回も失神!
そのシーンは、ウソくさいけど、オカシー)
▼▼▼
田舎でのドタバタ劇は、のどかなようで
お子様と同伴では、ちょっと困るシーンやセリフは、ありますが(汗)
個性派ぞろいで、飽きずに面白かった☆
ジヌよさらば――とて、田舎でお金を使わない生活はムリです(苦笑)。
ラストシーンは、すごくもったいない……^^;

にほんブログ村

にほんブログ村


- 関連記事
-
- 映画『 野郎どもと女たち』★“野郎=シナトラ&ブランド”の歌とムードに包まれて♪ (2016/01/08)
- 映画『白鯨』★人vsクジラが“善悪”を背負った海洋スペクタクル☆ (2015/11/26)
- 映画『ギャラクシー街道』★キャラクターは濃い人々with白い道化 (2015/10/24)
- 映画『フォーカス』★大金・詐欺にフォーカスしていたはずがいつしか(^_-)-☆ (2015/05/02)
- 映画『ジヌよさらば~かむろば村へ~』★のどかに見えても田舎にこそジヌは要る^^; (2015/04/13)
- 映画『96時間/レクイエム』★元CIA度全開のパパも家族愛も不滅(^_-)-☆ (2015/01/10)
- 映画『ノア 約束の舟』★神が選んだノアの選択 (2014/06/14)
- 映画『オー!ファーザー』★ムリな伏線の回収でもなるほどナーと嬉しい^^; (2014/05/27)
- 映画『チキ・チキ・バン・バン』★車の話から徹底した冒険ファンタジーに炸裂!\(^o^)/ (2014/05/25)
スポンサーサイト