映画『ミケランジェロ・プロジェクト』★ナチスが奪った美術品を命がけで奪い返す!

作品について http://cinema.pia.co.jp/title/163488/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。
第二次大戦中、ナチスは、美術品を、略奪したり破壊した一方で
奪還すべく、実働隊=モニュメンツ・メンがいたーという実話です。
7人という“少数精鋭“の”宝探し”には
オーシャンズのようなチームワークと前向きな明るさを感じながらも
戦争の真っただ中という、命を懸けた“戦い“を見せつけられます。
(戦争のドサクサは、テキは、ナチスだけではないということも……)
美術品を守る――ということの深い意味が、しみじみと心に残ります。
▼~▼ 内容にふれて雑感です。
▼▼▼
1.ヒトラーの思惑?
昔から、戦利品などと言って、戦勝国は、敗戦国から
美術品を奪っては、自国の宝にする傾向がありました。
画家を志していたくらいのヒトラーだから
芸術への造詣は深かったと思われますが
“美術学校不合格“へのやっかみ?もアリで
憧憬や憎悪が入り組んで、
かたや独占、かたや焼却!という暴挙になってしまったのかと思います。
ピカソの名が描かれた額縁だけが、焼却の場に残されているシーンは
見るに忍びない……もったいない……orz
(取り上げて焼却するなら、放っておいてほしかった…orz)
ヒトラーの所望した美術品を集めて、展示する
壮大な“総統博物館“のために
膨大に、集めまくった美術品を、とりあえずあちこちに隠したナチス。
大穴を掘って倉庫にしたのもあり
ノイシュヴァンシュタイン城が、倉庫と化した経緯もあり。
まずは、場所を特定するモニュメンツ・メン――
2.美術品の歴史は命の蓄積
美術品は、歴史上の宝とはいえ、戦争においては
人命も守りきれないのに、かまっちゃいられない――という意見もある。
どんなに貴重な建物でも、破壊しなければそこから狙撃される――
と言われたら、強く言えない……
美術品は、命をかけて、守るべきものなのか?と聞かれたら
そうだとも言えない……
兵士ではないモニュメンツ・メンも、人命第一がモットーです。
しかし、任務というものは、ひとたび、その責任を負えば
全うしようとするのが人情でしょう。
美術品を守ろうと必死になっているときは、文字通り、必死!
奪われてなるものか!(>_<)
……しかし、戦争中ですから、戦死してしまうことも……orz
美術品のために命を落とすなんて――ということになりそうですが
美術品は、ただ、形あるものでなく、
そこに歴史が刻まれた、“命の蓄積“なのだと言う(byリーダー)。
彼らがどれだけの美術品を守ったかを知ると、その偉業と危険度には
頭が下がります。
3、美術品を元へ戻す
終戦後、ナチスで仕事をしていた人は、罪人扱いになってしまいますが
美術品の移送について、目印をつけてくれていた事務員がいました。
(=ケイト・ブランシェット)
ナチスは、返還することは想定していませんでしたが
(ヒトラーが死んだら、すべて廃棄するつもり!)
目印は、返還に役立ちます。
マット・デイモン演じるモニュメンツ・メンが、廃墟のユダヤ人宅に
絵を返しに行くシーンには、胸に迫るものがありました。
そこの住人は、収容後に殺されてしまったと思われます。
何もかも、命さえ、ナチスに奪われたユダヤ人宅ですが
だからこそ、返せるものは返したいという想いが、心に響きます。
4、一難去ってまた一難(>_<)
ヒトラーが死んだら、隠された美術品は廃棄されてしまうので
ヒトラーまだ死ぬなよ、と思いつつ、隠し場所をさがし
見つけた!そして終戦!
これで、美術品は安心かと思えば、そうでもなかった!
味方とはいえ、連合国にはソ連がいた。
間もなく、ここに、ソ連軍が進駐してくると言う。
アメリカ系のモニュメンツ・メンは、ソ連に、美術品を押さえられたら
返還されないだろうと予測。
次は、ソ連軍から、この美術品を守らないと!
▼▼▼
命がけで、美術品を守ったところで
何十年かしたら、人の記憶には残らない――と言われてしまう彼らですが(汗)
そんなことはない!とキッパリ言ってくれるのは
ジョージ・クルーニー監督・主演の実父☆
相当量の美術品が奪われ、焼却した!というナチスの行いは
そこでも、トンデモないことをしでかしたんだなと思う……
しかし、それらを“救出“した彼らのおかげで
世界の知的財産としての美術品が守られた、ということは
やはり、記憶されて然るべきでしょう。
エンドロールには、実際と思われる写真が流れます。
命をかけた男たちの偉業――私も忘れません!とキッパリ☆

にほんブログ村

にほんブログ村


- 関連記事
-
- 映画『モヒカン故郷に帰る』★♪アイ・ラヴ・ユー、OK!な家族たちへ(^_-)-☆ (2016/04/15)
- 映画『マネー・ショート 華麗なる大逆転』★リーマンショックの勝ち組(の1人:ブラッド・ピット) (2016/04/13)
- 映画『マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章』★ホテルも人生も別館へ~いつでも人生最高の時☆ (2016/03/06)
- 映画『木曜組曲』★六花繚乱!極上の謎を残した大人の時間 (2015/12/10)
- 映画『ミケランジェロ・プロジェクト』★ナチスが奪った美術品を命がけで奪い返す! (2015/11/08)
- 映画『メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮』★砂漠+αの逃走劇にゾ〇〇?登場で盛り上がる (2015/11/03)
- 映画『マイ・インターン』★Mrs.キャリアの“大切な友人“withハンカチ (2015/10/14)
- 映画『味園ユニバース』★すばるの歌が駆り立てる“あの頃”とこれからの希望 (2015/08/24)
- 映画『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』★エイジレスなトムの“緊迫痛快アクション”が目白押し! (2015/08/09)
スポンサーサイト