fc2ブログ

映画『万引き家族』★外からのチラ見ではわからない彼らの“想い“


175034_1.jpg


作品について http://cinema.pia.co.jp/title/175034/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。

監督・脚本: 是枝裕和

希林さん、リリーさん、サクラさん…etc.、出演者を見ても
絶対見たいと思っていました!
これまでの“家族作品”における、是枝監督の印象は
家族の日常を、どこか、ほっこり見せておきながら
終盤、グサッと突いてくる……

この家族は、“おばあちゃん“の家に居候する、ニセ家族。
仕事はしているけれど、足りない分は、万引きで賄う。
~万引きは悪いが、本物の家族より温かい家族です~
などという話では、もちろんなく (^^♪
終盤の”崩れ方”で感じた、“認識のズレ“が、
私には、1つの発見でありました☆


▼~▼ ネタバレ雑談です。(違うときスミマセン)
▼▼▼

《家族構成》 おばあちゃん・父・母・長女(姉)・長男(弟)・妹
あるとき、“父“は、虐待されている少女を連れてきて
一緒に、暮らし始める。(←妹)

▽▽要反転(ネタバレ)


“父”から教わった万引きを、“妹”に教える“長男“。
万引きを通して、家族の絆がありそうなんだけど
父と自分の間に、“妹”が入ってほしくないとも、感じはじめる。
ある日、長男は派手な(!)万引きが見つかり
逃げる途中、負傷し、入院することに。

それがきっかけで、“妹“は、実親の元に返され
彼らの実態が、明かされていく。
“長男”の入院中、発覚を恐れた家族たちは、一時、失踪を企てるが失敗。
“長男“の、知るところとなる。

おばあちゃんになついている“長女“は、実は
おばあちゃんの夫が、再婚した女の孫だった。
おばあちゃんは、元夫の月命日には、その家にお参りし
お金を、もらっていた。
子や孫に罪はないとしても、おばあちゃんには
家庭の幸せを、壊された象徴だったかも……
(希林さんは、その辺の風情が、ニクイほど素晴らしい!)

~略~

おばあちゃんの死後、自宅に遺体を埋めて
年金をもらい続けた“家族”たちだったが
刑事が指摘したような真相が、印象とのズレを意識させるもので
そうじゃないよと、歯がゆく思いながらも、とても興味深い。

・長男が入院中、失踪を企んだ家族は所詮、他人だから?
:失踪は、発覚・逮捕を恐れての自然な行動でもある。(汗)
しかし、入院中なら食事は困らないことと、これを機に
“長男“を、就学や普通の生活に(福祉で)戻したいキッカケに期待した
というのもあると思う…

(“長男”の始まりは、パチンコ屋の車内から、“母“が連れ出したときらしい
連れ去ったのは、誘拐かもしれないが
置き去りの車内ならば、“救出“の感覚があったはず。
放置する親より、子供を抱きしめてきたこの“母”には、母を感じる。
無責任だとは思うが、実母であっても、無責任な愛を向けることもあるし…( 一一)

・おばあちゃんは、“長女“の親から、お金をもらっていた。
:“長女”の実親は、娘が、おばあちゃんの家に居ることを知らない。
おばあちゃんが、元夫の再婚宅に焼香に行ったのは、集金(だけ)でなく
腹いせでしょ。年金も慰謝料と言っていたが、それじゃ安いから。(汗)
長女の親は、実母の不倫で、おばあちゃんを不幸にさせてしまった咎めから
お金を渡しただけで、おばあちゃんは、“長女”を食い物にしたわけではない。

・“長男“が万引きで捕まったのは、しくじったから?
:実は、“長男”は自分から捕まった。その前
お見通しだった小売店のお爺さんに、“妹”に万引きさせるな、と諭されていた。
“妹”が万引きしそうなのを、気をそらせるべく、派手な行動をとった“兄“。
おばあちゃん亡き後、あの“家族“の将来への不安は、子供心にも感じていたかも。
“兄”として、自分以上に、“妹“のことを思いやった兄が、健気だ。
刑事には、この子の、人としての強い思いやりは、わからないかもね…


▽▽

いや、人は、中からしっかり見ているか、外からのチラ見かで
見るもの感じるものが、まったく違うのだ、と痛感する。

お金に関しては、確かに、
金の切れ目が縁の切れ目、ということもあるが(汗)
優しさや思いやりがなければ、同居生活を楽しみ、営むことはできない。
所詮は他人だ―というのは、まさに、他人の見方でしかない。

▼▼▼

個性豊かで、人生の汗や垢がにじみ出るような俳優たちの
エピソードは、1つ1つ思うこところあって、話しきれません。

個人的には、池松壮亮さんのシーンが少ないのは、残念ですが
〇〇さんの膝の上で、
人生の酸いを、じわじわ放ってくれています。(^_-)-☆


Yahooブログ→コチラ
 

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村




blogramで人気ブログを分析






関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 邦画
ジャンル : 映画

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

万引き家族

「三度目の殺人」「海街diary」の是枝裕和監督が、家族ぐるみで軽犯罪を重ねる一家の姿を通して、人と人とのつながりを描いたヒューマンドラマ。2018年・第71回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品され、日本映画としては1997年の「うなぎ」以来21年ぶりとなる、最高賞のパルムドールを受賞した。息子とともに万引きを繰り返す父親・治にリリー・フランキー、初枝役に樹木希林と是枝組常連のキャ...

「万引き家族」

2018年第71回カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞。日本人監督としては21年ぶりの快挙である。そしてそう、本作は確かにパルム・ドールに相応しいと思う。 もしも私が、「今年あなたが観ていい映画は、カンヌ国際映画祭71回分全てのパルム・ドールに限る」、と言われたら、幸せなことだといえば幸せなことなのだろうけれど、それはそれで辛過ぎて、もしかしたら映画嫌いになってしまうかもしれない…。と、あらぬ...

映画「万引き家族」

話題の映画「万引き家族」を鑑賞しました。

万引き家族

今にも壊れそうな平屋に、治と信代の夫婦、息子の祥太、信代の妹の亜紀の4人が転がり込んで暮らしている。  彼らの目当ては、この家の持ち主である老女・初枝の年金で、足りない生活費は万引きで稼いでいた。 冬のある日、体中傷だらけで震えていた幼い少女を、見かねた治が家に連れ帰る…。 ヒューマンドラマ。 ≪盗んだのは、絆でした。≫

「万引き家族」

よくできているのだろうけど、そんなに面白くは思わない。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

yutake☆イヴ

Author:yutake☆イヴ
こんにちは☆

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
フリーエリア
フリーエリア おすすめ映画
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR