映画『アントマン&ワスプ』★小さくなったり大きくなったりが楽しい(^^)/

作品について http://cinema.pia.co.jp/title/171408/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。
・前作です→コチラ
・初代アントマン(ピム): マイケル・ダグラス
・2代目アントマン(スコット): ポール・ラッド
根は悪人ではないけれど、訳アリで
自宅軟禁中(受刑中)のスコット。
自宅を離れるわけには、行かないのに
ピム博士父娘のトラブル解決に、協力することになった。
ピムの妻(初代ワスプ)は、任務のため
原子レベル(?)まで小さくなり、何十年も帰れなくなっていた。
生還の研究が、実を結ぼうというとき
彼らの研究を必要とする“ゴースト“や
闇ブローカーが、“研究所”を奪おうとする――
何十年も、原子の世界に、置き去りにされているなんて…orz
深刻な問題ではありますが
基本、小さくなったり大きくなったりが、楽しい☆\(^o^)/
▼~▼ 内容にふれて雑談です。
▼▼▼
1.5cmのヒーロー☆ということですが
サイズ調節がうまく行かないとき、困るゥ~~(>_<)
学校に潜入したとき、子供より、ちょっと小さいサイズになったアントマン。
それなら、大人サイズのままでも、よかったかも?(^^♪
大人より、ちょっと大きめになったときは
必死で、トラックを正面から止めた。(^^♪
足の力みは、土俵際で、踏ん張る力士のよう。
クジラサイズになって、船上の人々の前に現れたときは
それだけで、なんか凄かった!
そのまま疲れて気絶し、海に沈んでいったとき
どう助けるのかと……(汗)(>_<)
大小の妙は、アントマンだけでなく、モノも。
まずは、研究所☆
建物を小さくして、キャリーバッグのように運んだり ←便利☆
大事に抱えたり、放り投げられたり(汗)…
小さくなっても、再現するときは、広い場所が必要。
妻ワスプが、生還するには、リアルサイズでないと
そこに戻れない。
(原子レベルからの生還なら、多少小っちゃく戻っても
よさそうでもあるが……(^^♪)
面白いのは、車のサイズ変化。
小さく走っているのが、いきなり大きくなったら
上の車は、ひっくり返る!
逆に、いきなり小さくなったら、アレ?って肩透かし。(^^♪
急なサイズ変化が、あんな混乱をもたらすとは!(>_<)
オカシ―!(*^-^*)
今回のヒロイン:ワスプは、娘ワスプ。
アントマンのように、小さくなりますが
羽つきなので、自由自在。
ティンカーベルみたい☆
(アリに運んでもらうアントマンは、不便です。(>_<))
大きくなったり、小さくなったりでなく
“ゴースト”は、
つかみどころなく、出たり消えたりする。
“彼女“の事情も、気の毒なんですが、
参戦することで、面白みを増してくれてます。(^^)/
▼▼▼
アリを味方に、うじゃうじゃ助けてもらうのは
小さくても大きくても
慣れるまで、ビックリしそう……
今回は、“留守“の援護をしたアリは
本人よろしく、ドラム演奏まで!(^^♪
小さくなったり大きくなったりを楽しみつつ
マイケル・ダグラスとミシェル・ファイファーの夫婦の姿も
とても魅力的☆
一難去っても、この家族たちに、更なる受難?
まだ続きそう。(^^)/
Yahooブログ→コチラ

にほんブログ村

にほんブログ村


- 関連記事
-
- 映画『億男』★お金の価値と使い方with九十九とモロッコ旅行(^^)/ (2018/10/20)
- 映画『あの子を探して』★少女先生が必死に少年を探し回った涙の訳は (2018/10/12)
- 映画『イコライザー2』★今度はタクシードライバーで裏稼業(^_-)-☆ (2018/10/06)
- 映画『いとこ同志』★真面目なのにノリとタイミングがつかめなくて…orz (2018/09/04)
- 映画『アントマン&ワスプ』★小さくなったり大きくなったりが楽しい(^^)/ (2018/09/01)
- 映画『青空エール』★爽やかすぎる青春の二人!“納涼”な作品(*^^)v (2018/08/16)
- 映画『女と男の観覧車』★三角関係のラストはジェットコースター!?(>_<) (2018/08/13)
- 映画『オーシャンズ8』★女だらけの華麗な盗み“段取り”にオマケ (2018/08/11)
- 映画『ウインド・リバー』★雪原の悲惨な遺体~真相と“始末“ (2018/07/29)
スポンサーサイト