fc2ブログ

映画『ハンターキラー 潜航せよ』★ロシア大統領を米兵が救出に行くのは大変!(>_<)

175780_1.jpg


作品について    http://cinema.pia.co.jp/title/175780/
↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。

・潜水艦長: ジェラルド・バトラー☆(以下ジェリー)
・米国防総省統合参謀本部議長: ゲーリー・オールドマン☆  肩書長い…

お気に入りブロガーさんの
いわゆる潜水艦モノではないーと言うのが、気になって鑑賞しました☆
潜水艦だけでない面白さでした!

米軍の潜水艦が、行方不明になったので
ジェリー艦長の潜水艦が、見に行ってみたら
ロシア艦が沈んでいて、ロシア艦長を助けることになった。
一方、陸では、ロシア国防相が、クーデターを起こし
ロシア大統領を捕らえ、大統領命令で、米軍に挑もうと!?
それなら、アメリカが、ロシア大統領を救出しようということで
特殊部隊が、ロシア大統領救出に向かう。
救い出したら、ジェリーの艦で、移送する算段。

――と言うのは、簡単ですが(^^♪
簡単にはいかないてんやわんやが、ハラハラドキドキ!!
下手したら、やられたら倍返しの大戦争になるところ……(>_<)

いつもだと、自分が、救出に行くアクション担当のジェリーが
今回は、その場にいる、艦の指揮官とはいえ
現場主義感ムンムンに、熱っぽいのがイイ☆
真っ青になりそうな状況も
毅然としていて、ドンと来い!のムードが、頼もしい☆


▼~▼ ネタバレで、だらだら雑談です。 
▼▼▼

ロシア大統領を救出するために
テキ陣に乗り込む,のが、大変!(>_<)

海中では、助けたロシア船長に協力してもらって
潜水艦を進めていく。
道なき道―と思っていたジェリーらだが
ロシア艦長は、“抜け道“を教えてくれる。
“狭き道“をすり抜けていく潜水艦の勇姿よ!(^^)/

このとき、アメリカに“抜け道“を教えるのに
始めは、ためらいを見せたロシア船長だが
命の恩人でもあるジェリーが
米露云々、敵味方云々、言ってられないだろー
世界の未来を思えば……と諭すのが、良い。
“未来“を持ち出す、ジェリーの説得力良し!(^^)/

そうして、ジェリーの艦は、ロシア大統領に近づける。
一方、特殊部隊も良かった!!!(^^)/

彼らも、なぜ自分たちがロシア大統領のために
危険な任務を?と思いそうなところ
命をかけて、救出に向かう。
(その緊迫の数々は、一見にしかず(^^)/)

どうにかこうにか、ロシア大統領を連れて
艦に戻ったときには、もうギリギリで、キビシイ状況に!(>_<)
船の乗組員が、扉を閉めて、出発しようとしたとき
特殊部隊のボスは、外に出た。
彼は、負傷した新人さんを迎えに行くべき、戻ったのだ。
(このシーン、好き☆)

ジェリーの艦には、ロシア艦長とロシア大統領。
この二人が、ロシア兵に、命令すべき正統の人物として
事態収拾に、導いていく。
(ロシア艦長が、自の乗る潜水艦を攻撃しないように
ロシア軍艦に語りかけるのは、篤姫が同郷の西郷隆盛に
江戸城を攻撃しないように要請するみたいな…)

とはいえ、特殊部隊の現場は、大変!(>_<)
命を落とす人も…orz
(ココは臨場感を感じつつ、一体化して見るべし!)

ところで
さすがに、ミサイルは凄いナ……(滝汗)
あんなの撃ち込まれたら、たちまち報復~戦争になりそう……
責任どころではないョ……
“未来“がなくなるヮ……

けれど、上の人は、まず、“責任”云々となる。( 一一)
風向きが悪くなると、誰かのせいにする。
今回、ゲーリー・オールドマンは、そんな役どころ。
彼は、深い人格にじみ出た役が、魅力ですが、
今回は、小ズルくて調子いい上役。( 一一)
なのに、存在感あるから、期待して見入ってしまう。(^^)/

▼▼▼

潜水艦だけでなく、陸の上の緊迫ひやひやシーンも
ハラハラして、見入りました☆
面白かった☆(^^)/



にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ おすすめ映画へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 洋画
ジャンル : 映画

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ハンターキラー 潜航せよ

ロシア近海で1隻の米海軍原子力潜水艦が姿を消した。 捜索に向かったジョー・グラス艦長率いる攻撃型原潜“ハンターキラー”に、極秘ミッションが下る。 それは絶対不可侵の水中兵器ひしめくロシア海域への潜航命令。 グラスは任務遂行のため、米海軍特殊部隊ネイビーシールズとタッグを組み、禁断の作戦実行を決断することに…。 潜水艦アクション。

ハンターキラー 潜航せよ

「ジオストーム」「エンド・オブ・ホワイトハウス」のジェラルド・バトラー主演で描いた潜水艦アクション。原作は、小説家ドン・キースと米海軍潜水艦の元艦長ジョージ・ウォレスによるベストセラー小説。共演に「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」でアカデミー賞を受賞したゲイリー・オールドマン。製作は「ワイルド・スピード」シリーズのニール・H・モリッツ。監督は「裏切りの獣たち」のドノバン...

映画 『ハンターキラー 潜航せよ』

&amp;nbsp; &amp;nbsp; JUGEMテーマ:映画館で観た映画 &amp;nbsp; &amp;nbsp; &amp;nbsp; &amp;nbsp;  巨大な潜水艦の前面についている窓の様なものは &amp;nbsp; センサーの類なのでしょうか。 &amp;nbsp; また艦橋がタイル状になっているのは ...

『ハンターキラー 潜航せよ』('19初鑑賞27・劇場)

☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 4月12日(金) 109シネマズHAT神戸 シアター5にて 13:10の回を鑑賞。 2D:字幕版。

「ハンターキラー 潜航せよ」

世の中には「潜水艦フリーク」なる人々が少なからず存在すると私は思っている。何故そう思ったかというと、私が過去に鑑賞した作品で、潜水艦物の「ファントム/開戦前夜」のレビューに対するアクセス数が非常に多かったからだ。この作品のレビューに行き当たる人が多いということで、「潜水艦フリーク」なる人々が存在するという乱暴な認識を持ったのである。私は決して潜水艦に詳しくはないし、当然「潜水艦フリーク」では...

『ハンターキラー/潜航せよ』(2018)

ロシアのコラ半島沖で、ロシアの原潜を追跡中だった米原潜タンパ・ベイが消息を絶った。米海軍は原潜アーカンソーを捜索に派遣する。しかしそこにあるポリャルヌイ海軍基地には現在、ロシアのザカリン大統領がいることがわかり米国防総省に緊張が走り、現地での情報収集のためビーマン隊長以下のネイビーシールズのメンバーに出動命令が下る。タンパ・ベイ遭難海域に到着したアーカンソーは突如ロシア原潜からの攻撃を受ける...

『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』『アラジン』『賭ケグルイ』『響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』『ハンターキラー 潜航せよ』

摘まんで5本まとめてレビュー。トーホーシネマズ縛りで。 ◆『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』トーホーシネマズ日比谷1 ネタバレあり ▲男なのにミス照緒(右)。あと、ピーターのケツがプリプリでヤバい。 五つ星評価で【★★★★真剣な子供と嘘つきな大人】 いやいや単純にスパイディ面白かった。 ホモじゃないけどDT感マシマシでトムホ可愛い。 アメイジングのガーくんはヤリチン感強かったし...

「ハンターキラー 潜航せよ」

潜水艦映画はおもしろいっていうのは、

コメントの投稿

非公開コメント

Re: 毎度です。

こんにちは~☆(^^)/

ジェリーファンは、ジェリーと呼んでるみたいです。(*^-^*)
私も
ジェリー作品は、見逃さないつもりです!(^^)/




> 私が妹のように可愛がってるブロ友さんも、ジェラルド・バトラーをジェリーと呼んでた(爆)・・・。
> イヴさんもジェリーにジュリーに大忙しで(笑)・・・。
> 『ハンターキラー』、ジェリーにハズレなしですよね!

毎度です。

私が妹のように可愛がってるブロ友さんも、ジェラルド・バトラーをジェリーと呼んでた(爆)・・・。
イヴさんもジェリーにジュリーに大忙しで(笑)・・・。
『ハンターキラー』、ジェリーにハズレなしですよね!
プロフィール

yutake☆イヴ

Author:yutake☆イヴ
こんにちは☆

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
フリーエリア
フリーエリア おすすめ映画
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR