fc2ブログ

映画『太陽とボレロ』☆ずっと聴いていたかった最後のボレロ♪

キャプチャ


作品について https://www.allcinema.net/cinema/381188
↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。

・監督・脚本: 水谷豊☆

経営難から解散が決まった、アマチュア楽団が
最後の演奏会で、ボレロを聴かせるー
ということですが
指揮者の“水谷さん”が倒れてしまい
最後の演奏会は無期延期の危機あるも
スペシャルな助っ人指揮者が現れてくれた!♪

▼~▼内容より雑談です。
▼▼▼

1.吹き替えナシの演奏♪

俳優さんが、吹き替えなしで演奏するのも
作品の目玉と。
オーケストラだと、“成果“がわかりにくいかもですが
オフシーンで、さらっと演奏するのを聴けるのもうれしい♪

本人が時間をかけて、自分の“モノ“にして
演奏や撮影に臨んでるんだなーというのは
しみじみ思うところあります……
(玉三郎サマの『阿古屋』を見たときにも
同じような想いが……)


2.“檀”さん♪

まずは、檀れいさん。
楽団のオーナーで、資金繰りに東奔西走。
自営の仕事のほうも、ご苦労が……orz

紳士的に、応援してくれる男性もいれば
下心でしつこく近づいてくる男もいる…汗。
コミカルに見せてますが
お金のことは、現実味ありますよ….滝汗。


それと、檀ふみさん!!!!(^^)/
檀れいさんの母親役!
(もう、そんな年でしたっけ……)
しかも、認知機能が低下ぎみ……

役柄とはいえ、『連想ゲーム』で
テキパキ・サクサク答えていた才媛の印象強い檀ふみさんが
認知症の老母とは………orz
役柄なんですけどね……(^^♪


3.町田啓太さん♪(トランペット)

冒頭からの出演で
楽団員の様子(ふだんの仕事や恋?)を
代表して見せてくれたよう。

―なんですが
冒頭の状況が、お腹の調子がよくないトイレ…(>_<)
(その後も、それを“伏線”とした設定あり)

イケメン枠にとらわれない役柄はよいのですが (^^♪
なんつーか………
事務所の先輩:岩田さんが『ウエディング・ハイ』で
「ままよ~!」(>_<)
となった展開になったらどうしようかと
変なところで、ドキドキ……(^^♪


4.スペシャルな演奏会♪

最後の演奏会を指揮したのは、西本智実さん♪
一緒の演奏は、イルミナートフィル♪

西本さんは、最後だけでなく
御出演されていますが
セリフがなくとも、ステキなオーラ☆☆

その方に世界観があるからなのか
居るだけで作品になるというか、カッコイイ☆
ボレロが心に迫って終わりますが
もっともっとあの場で、音楽聴きたかったナ~♪♪

▼▼▼


テーマに『ボレロ』を選んだのは
とてもいい選曲かと♪

私としては、ところどころに、もっと、ボレロ色を入れて
エンディングに向かって
より盛り上げてくれてもよかったですョ♪(*^^)v
もっと聴いていたかったので……(^^♪




にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ おすすめ映画へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 邦画
ジャンル : 映画

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

太陽とボレロ

音大を出たものの地方都市の家業を継いだ花村理子は、地元で長年アマチュアの弥生交響楽団を主宰してきたが、経営難に陥り存続のために奔走する毎日だった。 「今日、わたしたちは、解散をします。」 とうとう最後の、そして最高のコンサートがはじまる…。 音楽ヒューマンドラマ。

コメントの投稿

非公開コメント

Re: 毎度です。

こんにちは~☆

ゾンビマンさんの記事も拝読!(^^)/
オーソドックスな手法が、よかったと思いますよ。
楽しんだもん勝ちですね!(^^)/

毎度です。

これ、明日の席予約してます。
席取ってから試写会観た人たちの評判が悪いので引いてたのですが、この記事のタイトルだけでも期待してよさそうですね。
明日また来ます。
プロフィール

yutake☆イヴ

Author:yutake☆イヴ
こんにちは☆

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
フリーエリア
フリーエリア おすすめ映画
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR