映画『線は、僕を描く』☆新たな人生の線を描け!(^^)/

作品について https://www.allcinema.net/cinema/382055
↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。
・青山: 横浜流星☆ 法学部の学生
・千瑛: 清原果耶 湖山の孫 水墨画家
・湖山: 三浦友和 水墨画の巨匠
・西濱: 江口洋介 湖山の弟子
とある椿の水墨画に見入った青山は
水墨画の巨匠(湖山)に、弟子にならないかと
声をかけられたー
水墨画が題材というのに、興味を惹かれました!
予告編では、端正で凛とした青山=横浜さんが
墨で線を描いていますが
湖山に出逢った頃の青山は
悲しみを閉じ込めた青年でした。
再生の物語だと思われますが
ほぼ水墨画に特化したような
よけいな色味はつけない装丁が
画面中の水墨画や作画過程を印象付けて
水墨画に心寄せて鑑賞できたようです。(*^^)v
▼~▼内容にふれて雑談です。
▼▼▼
水墨画の“描き方“(技術)を
よく見せてくれるのが、興味深いです。
出来上がった画を見るのも楽しいですが
途中経過を見るのも、吸い込まれます!(^^)/
人前で一気に描き上げるデモンストレーションも
緊張感や躍動感あって、楽しい経験した感じ♪
おこがましいからと、弟子ではなく“教室の生徒”として
師匠の家に出入りするようになった青山は
西濱ともども、家族のように過ごす。
すると思うのは、青山の家族のこと。
何か不幸があったらしい……
眠りについた青山が夢に見るのは
かつて住んでいた家。
庭には、幸せの象徴のような赤い椿が咲いている。
青山の家族(両親・妹)は、水害に遭い
命を落とした。
それだけでも不幸なのだが、青山は
その日、家族と口論になったまま家を出たという。
「行ってきます」も言わすに……
↑以前にも述べましたが
私が母と別れたときが、こんな感じ。
また明日、説明(言い訳)の電話をして
安心してもらおうと思っていたのに
翌朝、母は急死してしまった……
和解や納得のないまま
もう2度と逢えない人がいる心のつかえは
思い出せば悔やまれて、涙が出てくる……orz
ああ、青山は、こんな気持ちで
水墨画の椿を見ていたのか……………
~中略~ ←湖山が倒れたり!(>_<)
青山が、(調理する)西濱と一緒に
食材を買い出しに行ったときのこと。
西濱は、直接、農家さんからも調達していた。
西濱いわく、スーパーのパック詰め(だけ)では
命を頂くことを忘れるからと。
↑個人的に、このくだり好き☆
スーパーのパック詰めも、有難いですが(*^^)v
出来上がった料理だけを見てると
ありがたみが薄れて、簡単にゴミ箱に捨てられソ……汗。
料理は、(命を差し出した生き物のほか)
作った人・買(いに行)った人・輸送した人・収穫した人
作物を作った人etc.人の手間と時間をかけて
目の前に料理としてあるのですよね……
そんな西濱が、ココゾで見せた水墨画に
魅了される!!(^^)/
そうして、今更ながら思えてくるのは、
水墨画は、墨の濃淡・筆さばきだけで
その線を描いているのではないということ。
家族を失った青山が、言えなかった
「行ってきます」を言えるべく
新たな人生の線を描いていこうとする姿には
もう、期待しかない!!!!(^^)/
▼▼▼
僕が線を描くーのではなく
線が僕を描いていく過程を見た。(^^)/
心入れて、紙に、墨に、筆に対峙する
絵師たちの横顔・まなざしに魅了される。(*^^)v

にほんブログ村



にほんブログ村
- 関連記事
-
- 映画『サムライせんせい』☆武市半平太がキリリッと平成に!(^^)/ (2023/01/20)
- 映画『ザ・メニュー』☆シェフと部外者とチーズバーガー (2022/11/20)
- 映画『セントラル・ステーション』☆絶賛!オバサンと少年の旅の終わり (2022/11/12)
- 映画『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』☆媚薬でドタバタ(^^♪ (2022/11/09)
- 映画『線は、僕を描く』☆新たな人生の線を描け!(^^)/ (2022/10/23)
- 映画『サバカン SABAKAN』☆「またね!」代えがたい思い出に逢える喜び! (2022/08/20)
- 映画『昭和残侠伝 死んで貰います』☆健さんの雰囲気と立ち回りと唐獅子牡丹♪ (2022/07/28)
- 映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』☆マルチバースで蘇る“運命の集結” (2022/01/08)
- 映画『CINEMA FIGHTERS』☆歌からのインスパイア6つの詩的作品 (2021/12/17)
スポンサーサイト