映画『俺たちは天使じゃない』(1989)☆国外逃亡できるかにハラハラ楽しむ(^^)/

作品について https://www.allcinema.net/cinema/3911
↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。
・ネッド: ロバート・デ・ニーロ☆ 脱獄囚
・ジミー: ショーン・ペン 脱獄囚
・モリ―: デミ・ムーア シングルマザー
たまたま脱獄できたネッドとジミー。
国外(カナダ)に脱出する機会をうかがううち
神父に間違われ、国境近くの教会に滞在することになったー
豪華キャストに惹かれて鑑賞☆(^^)/
ネッドとジミーが、国外に脱出するのを応援してしまう。
けれど、悪気のない人々の“邪魔“が入るのが
ハラハライライラしつつ、可笑しい。(*^^)v
▼~▼内容にふれて雑談です。(ネタバレ!)
▼▼▼
死刑囚ボビーが死刑執行直前に“反撃”し、脱走!
その場にいたネッドとジミーも
2人組で手錠につながれたまま、どさくさで、脱走!
ボビーと離れた“2人組“は、鹿を轢いたオバサンに
神父と間違われる“幸運“に見舞われ
鹿を成仏?させるために借りた銃で
つながれた手錠を外せて、ラッキー♪(^^)/
国境近くなので、橋を渡ればすぐ国外なのだが
橋には警官がいて、近づきがたい……
すると、あのオバサンにまた会って
神父という設定で、橋の近くまで来るも
別の聖職者が、来訪予定の神父だと思い込んでくれて
2人を、教会へと連れていった……
(ソッチじゃなかったんだが……(>_<))
そんなわけで、橋を渡る機会をさぐるネッドに対し
教会なら安全・安心~と思い始めるジミー。
ネッドの熱いガムシャラさに対し
まったりした邪魔が入るのが、じれったくもオモシロイ。(^^)/
懴悔室で、手錠の足かせを切りたいネッドは
浮気の懴悔に来た男に、“つかまった”…
ネッドにしてみれば、勝手にしろ案件なのだが
彼は、懴悔室の外まで追いかけて
救ってくれと懇願する……
このしつこさは、もはやコントかギャグ……(^^♪
他にも、教会の男性が、悪気なく
“声かけ“したり、聞いてほしくないことを聞いたりして
ハラハライライラする……( 一一)
(ソレ、聞いてどうする?放っておいてほしい…ネッドの代弁(^^♪)
そうこうして
シングルマザーのモリーと出逢ったネッド。
彼女は、懺悔の浮気相手だった。
(浮気というか、“商売“して家計の足しに)
彼女の娘は、耳が不自由なのだが、後にネッドは
その娘をダシにして、聖母の祈りの行列に参加し
橋をわたろうともくろむことになる。 ←面倒なひと悶着あり(>_<)
~中略~ モリーの“まくし立て”に歯が立たないネッド(汗)
ボビーがネッドの前に現れ、真実がバレそう?(汗)
“聖母の行列“が、国外への橋を越えた頃r
聖母像の影から、ボビーが現れ
耳の不自由な娘を人質に、シッチャカメッチャカに!(>_<)
そして
娘も聖母像も、滝川へ転落!!(>_<)
飛び込んだネッド!(^^)/
聖母像が木像のためか、浮いてくれて
ネッドも娘も助かるのは、聖母の奇跡か!(^^)/
さらに
娘は口がきけるようになる、“追い奇跡”まで!(^^)/
そんなこんなで、ネッドとジミーは
“聖職者“のまま、この地を離れることになりそうだが
ネッドは、モリーと生きる道を選び
なんとジミーは、信仰の道を選び、教会へ引き返した!(^^)/
ジミーの信仰は、よいとしても
本来、来るはずだった、本物の神父2人が
来てしまったら、どうするのかしら……汗。
▼▼▼
ハンフリー・ボガード主演の前作は
ちょっと、つまらないそうですが(汗)
本作は、テンポよくハラハライライラして面白かった!(^^)/

にほんブログ村



にほんブログ村
- 関連記事
-
- 映画『ヴィレッジ』☆“村”=呪縛からの解放と納得 (2023/05/20)
- 映画『エヴァの告白』☆移民女性の困難と“男の白状”(汗) (2023/05/06)
- 映画『アメイジング・ジャーニー 神の小屋より』☆父は現場の小屋で神(パパ)と出逢う (2023/04/11)
- 映画『イニシェリン島の精霊』☆終わらない理不尽も永遠かorz (2023/01/28)
- 映画『俺たちは天使じゃない』(1989)☆国外逃亡できるかにハラハラ楽しむ(^^)/ (2022/12/30)
- 映画『アイ・アム まきもと』☆最後の“おみおくり“にこみあげる想い (2022/10/02)
- 映画『犬も食わねどチャーリーは笑う』☆妻の不満の行く末は風に乗ってイイ意味で (2022/09/25)
- 映画『アキラとあきら』☆銀行員の“やりくり”に熱いモノが残る!(^^)/ (2022/09/01)
- 映画『異動辞令は音楽隊!』☆何事もセッションのハーモニーで♪(^^)/ (2022/08/28)
スポンサーサイト