映画『土を喰らう十二ヵ月』にかこつけたつぶやき(^^♪

作品について https://www.allcinema.net/cinema/378786
↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。
・原作: 水上勉
・ツトム: 沢田研二(以下ジュリー☆)
(見逃したので内容にふれていません。(>_<))
ジュリーが、“年月“を匂わせる作品に出たので
ちょっと思うところと重なって…
▼~▼内容と関係ないつぶやき…
▼▼▼
某アイドルグループ(以下キンプリ)が
丁度5年で、解散でなく
分裂?縮小?すると聞いた。
勿体ないと言えば勿体ない、と思いつつ
そういえば、ジュリーのいたザ・タイガースも
4年くらいで、解散終了したなと……
コンサートで、ジュリーが「君だけにィ~♪」と
指さされたファンは失神した、というほどの熱狂だった
あのザ・タイガースも、数年で終了した……
その“年月“になると、継続するのが困難な状況が
出てくるものなのかもしれないナ……
だとしたら、キンプリも、デビューから数年経って
現状維持が、難しくなったというのも
ありえなくはないことだったのかも……
その後、ソロになったジュリーは、独特の世界観で
ヒットを飛ばした。(親友は応援してた!(^^)/)
キンプリは、“世界“への視野があったというが
ジュリーの射程圏内にも、“世界“があった。
彼は、フランスに行って、フランス語で、歌を歌って
現地のトップ10の4位に入ったと、記憶している。
日本人で、この記録を破った人は、まだいないんじゃ…
(違うときスミマセン)
当時では、かなりの快挙だと思う。
今は、“世界“をめざすとき
配信なら、すぐにできそうなんだけど
(キンプリには)難しい問題があるのかな……????
(音楽とは違いますが、ドラマ・映画『チェリまほ』は
世界200の国や地域で放送・上映されて、人気を博したので
世界へのチャンスは、様々あるのかと)
個人的に、励まされる想いがするのは
ザ・タイガースのドラムのピー♪♪
彼は、解散コンサートのあとすぐに帰省し
その後、高校に復学、大学院まで進学し
高校教諭になった。
雑誌の表紙を飾ったアイドルが、芸能界を引退し
新たな道を開拓した姿には
何かを始めるのに(やり直し含む)、躊躇や遠慮なんて
することはないんだなと、励まされる想いがする。
(私こと社会人になってから、思い切って“進学“した。
女がそこまでしなくてもと、反対もあったが
決心してよかったと思ってる)
知らぬ間に、“年月”は流れ
良くも悪くも、思ってもみなかったところに
たどりついてしまうものなのかな………
ザ・タイガースもキンプリも……
ともあれ“その後”の人生が
それぞれ納得いくものであってほしい!(^^)/
▼▼▼
本作を、なんとか
いつか鑑賞するつもりでおります!(^^)/

にほんブログ村



にほんブログ村
- 関連記事
-
- 映画『さよならほやマン』☆深い“痛み”をどうにかするアフロ良き(^^)/ (2023/08/10)
- 映画『仕掛人梅安』☆錦之介さん地味だが中は色にエグイ (2023/06/19)
- 映画『詩人の恋』☆繊細な想いはラストの涙まで (2023/04/06)
- 映画『幸せなひとりぼっち』☆妻に先立たれたオット(夫)という男 (2023/03/14)
- 映画『土を喰らう十二ヵ月』にかこつけたつぶやき(^^♪ (2023/02/27)
- 映画『サムライせんせい』☆武市半平太がキリリッと平成に!(^^)/ (2023/01/20)
- 映画『ザ・メニュー』☆シェフと部外者とチーズバーガー (2022/11/20)
- 映画『セントラル・ステーション』☆絶賛!オバサンと少年の旅の終わり (2022/11/12)
- 映画『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』☆媚薬でドタバタ(^^♪ (2022/11/09)
スポンサーサイト