映画『ヴィレッジ』☆“村”=呪縛からの解放と納得

作品について https://www.allcinema.net/cinema/382909
↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。
・片山優: 横浜流星☆ ゴミ処理場に勤務
・優の母: 西田尚美☆ アルコール・ニコチン・パチンコ依存 借金漬け
・美咲: 黒木華☆ 東京から戻りゴミ処理場に勤務
・村長: 古田新太☆
・透: 村長の息子 ゴミ処理場を仕切る
・恵一: 美咲の弟 ゴミ処理場に勤務
冒頭。
村の民俗芸能の薪能の炎と重なるように
放火・火災の映像が重なる。
伝承は、能だけではない。
いわくある事柄は、いつまでも過去にならない…
横浜さん=優の、絶望感ただよう風情が
気になっていました!
彼は、父の“コト“で、村民から後ろ指をさされ続け
依存症の母の借金返済のため
ゴミ処理場で、奴隷のように働いていた。
その出口を願いつつ求めつつ、鑑賞☆(^^)/
▼~▼内容にふれつつ雑談です。(ネタバレ!)
▼▼▼
新型コロナが流行し出した頃、
聞いた話では、(地元の)ある村では
患者第1例目の家は、村八分になったとか
感染した家は、村人から、家や車に何かされたとか
遂には、引っ越して、村を出ていったとか………
小人口の“村”での風当たりの強さは
そこでの逃げ場がなく
そこで生きていけない感じになるのが怖い……(>_<)
優の“村“では、多様性も選択肢もなかった。
優は、犯罪者の息子という目でみられ
ダメ母の借金、返済しなくてはいけない。。
仕事場は、村の産業ともいえるゴミ処理場。
このゴミ処理場は、仕切ってる奴がゴミ…( 一一)
村長の息子(以下:ゴミ息子)で、やりたい放題。
賭けの道具に、優をボコボコにさせる…
(勤務中なのに(>_<))
さらに、ゴミみたいな奴らが(汗)
夜に搬入する不法投棄の始末をさせられる優。
(そうでもしないと借金が返せない!)
弱みとばかりに、それを撮影してくるゴミ息子には
イライラするヮ…( 一一)
両親のせいで、尻ぬぐいさせられる、優が気の毒…
自分だけでも、村を出るべきでは??
でも、母親を見捨てられないんだね……
生き地獄のような優にも、転機が来た。
帰郷した美咲が、ゴミ処理場に就職して
ゴミ処理場の“広報“担当に、優を推薦した。
(父のことで反対する者もいたが、乗り切る(^^)/)
身だしなみも表情もパリッとして
生き返ったような優。(母親の件も、上向きに(^^)/)
ああ、このまま前向きに行ってほしいナ……
しかし、暴君が1人いるだけで、戦争が終わらないように(汗)
ゴミ息子がいるんだナ……ココには……( 一一)
ゴミ息子は、優とイイ仲になった美咲に、横恋慕していて
あるとき、美咲の自宅に来て、襲った!(>_<)
助けに来た優も、クマのようなゴミ息子に、殺されそうに!!(>_<)
さて、能に親しむこの村にあって
美咲にも優にも、能は近い存在。
幽玄な能には、夢うつつの夢も重ね…
父の事件のことも、自身の不遇のことも
過去も未来も、すべてが
夢まぼろしであったら、よかったのに………………
しかし、現実を掘り起こした者がいた。
美咲の弟:恵一だ。
不法投棄したものを見つけてしまい
なぜか、村長の弟に報告(タレコミ)してしまった!(>_<)
↑本当は、正しいことなんですが
村長から、対応を丸投げされた優は困る…汗。
自分も、その片棒を担いだことあるし
写真も撮られてるし
広報担当の今は、世間にもれたら大惨事!
↑優の味方目線なので、恵一には
余計なことして!……と思ってしまう私……
幸せに行っていた優も、足元が崩れる危険に
落ち着きも、人間性も失いそうに……
(人は境遇で、鬼にも仏にもなるという人間臭さが
横浜さんで観られるのは、良き☆)
そうこうして、ゴミの埋め立てから
ゴミ息子の遺体が発見された!
ゴミ息子のスマホも一緒だったから
写真や動画から、最期には
美咲と優が一緒だったとわかってしまった!
(なぜ、スマホを取り出さなかったの……)
ココからは、末期的……orz
優は、村長に、ゴミ息子の“件“を話した。
すると、村長:父は、トラブル息子がいなくなって
むしろホッとしたなどと言い (滝汗) しれっと
優とともに、村を盛り立てようと、のたまったあげく
ゴミ息子殺しは、美咲にしようと言い出す…orz
(実は、優を助けようと、美咲がはさみで刺殺したので合ってる)
立場を利用し、優をイジメ放題で
好きな女を、わがものにしようと襲って
それを阻止しようとした優を、殺そうとし
優を助けようとした美咲が、“防衛“した――だけ。
元は
ゴミ息子のアレコレが悪いから
そうなっただけなんです!
そもそも
その大元は、親の村長ではないか!!!
(育て方とか…もう銀河鉄道パパの爪垢すらもったいない!)
この村を盛り立てて、云々…と言っているが
この村がダメになったのは
済みにくい場所にしてきたのは
村長家なんじゃないんですか!(怒)
かつて、信念のあった父が、そうしたように?
優は、このゴミ父村長を手にかけた。
そして、父と同じように、火をつけた……………
それは、優にとって、新たな苦難の始まりかもしれないが
一方で、彼をがんじがらめに閉じ込めていた
“村”という元凶を葬り去った、という解放だったのかもしれない。
(村長の母は、巻き添え……(>_<))
優に、未来や希望を祈るのは、もはや
私の自己満足でしかないかもしれない。
けれど、この村の能になぞかければ
幻でいいから、優の中に“納得“があったならいいナと……
ラストの表情から……
▼▼▼
都会にいると、のどかでいいと思うこともあるようですが
田舎暮らしは、それなりに、色々キビしさもあると…
「村」というタイトルに、「険しさ」を覚悟して鑑賞しましたが(汗)
横浜さんの表情、人物変化は、とても良き☆(*^^)v
人間臭い作品、今後も期待です!(^^)/

にほんブログ村



にほんブログ村
- 関連記事
-
- 映画『オズランド 笑顔の魔法おしえます。』☆西島さんの笑顔を信じて(^^)/ (2023/07/16)
- 映画『ヴィレッジ』☆“村”=呪縛からの解放と納得 (2023/05/20)
- 映画『エヴァの告白』☆移民女性の困難と“男の白状”(汗) (2023/05/06)
- 映画『アメイジング・ジャーニー 神の小屋より』☆父は現場の小屋で神(パパ)と出逢う (2023/04/11)
- 映画『イニシェリン島の精霊』☆終わらない理不尽も永遠かorz (2023/01/28)
- 映画『俺たちは天使じゃない』(1989)☆国外逃亡できるかにハラハラ楽しむ(^^)/ (2022/12/30)
- 映画『アイ・アム まきもと』☆最後の“おみおくり“にこみあげる想い (2022/10/02)
- 映画『犬も食わねどチャーリーは笑う』☆妻の不満の行く末は風に乗ってイイ意味で (2022/09/25)
- 映画『アキラとあきら』☆銀行員の“やりくり”に熱いモノが残る!(^^)/ (2022/09/01)
スポンサーサイト