fc2ブログ

映画『こんにちは、母さん』☆ソコに残っていた母の幸せ!(^^)/

キャプチャ


作品について https://www.allcinema.net/cinema/385051
↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。

・福江: 吉永小百合☆     隅田川近くの足袋店  未亡人
昭夫: 大泉洋☆        人事部長

家庭にも仕事にも問題を抱えた息子が
用事がてら、久しぶりに実家に顔を出した。
足袋店の傍ら、ホームレスへのボランティア活動をしている母は
仲間の牧師に、“好意”があるらしかったー

吉永&大泉の親子の姿が、気になって鑑賞☆
大泉さんは、中年の“悲哀”を抱えた姿が絶妙!
存在感と苦悩の重みはあるのに
軽妙(コミカル?)なので、救われる♪(^^)/
吉永さんは、終始、柔らかで優しい物腰で
安心します。(*^-^*)

と言いつつ、大人の親子には
若者にはない“パンドラの箱”があるように見えて……?


▼~▼内容より雑談です。(ネタバレ!)
▼▼▼

1.福江のこと

:一人で、店を営み、ボランティアにも励む。
自宅は、ボランティアの“集会所“でもあり
人の出入りあり、牧師との関係も良き☆

高齢者というには、吉永さん(福江)は、若々しい☆
けれど
..死よりも怖いのは、“寝たきり“だというのは
心に刺さった………
いくら元気に見えても、高齢の独居は心細い。
福江には、それが身に沁みるのか
老ホームレス(田中泯さん)を、特に放っておけない……

母の元から家出した、昭夫の娘が身を寄せたり
妻子と別居してから
昭夫も、ちょくちょく来るようになり
福江の家は、にぎやかになってきたが
それも、いつまでかはわからない……

隅田川の観光船に、初めて(牧師と)乗ったという福江。
近所だと、いつでも乗れると思って、乗りませんよね。
嬉しかったのに、牧師の“転勤“を知り
“失恋“した福江……orz

ところで、私の祖母は、浅草の“はずれ”に住んでいた。
話し言葉は、“ひ“が”し“になって
お姫様は、おしめさま。東は、しがし。
紐は、しぼ(!)の
チャキチャキの江戸っ子☆
宵越しのカネは持たないーじゃないけれど
月末はツケで買ってたと、母が言っていた。

それからすると、福江の雰囲気は
私の知っている、江戸っ子おばちゃんではないけれど
今は、そんな感じなのかな……
(シボなんて言わないか………)


2.昭夫のこと

人事部長として、同期の親友:木部のリストラも、やむなし…orz
しかし、切羽つまった木部は、昭夫を恨み
昭夫の実家にまで押しかけたり
会社で暴力沙汰まで起こし、懲戒解雇の危機に!(>_<)

ソレをかばう“処理“をしたら
かえって、昭夫が、クビになってしまった!!!!!
その昭夫をかばう人は、誰もいない…orz
え?なんで貧乏くじな!(T_T)

さらに、別居中の妻には、恋人がいるらしく
昭夫は、離婚することに……
え?拾う神はいないの??(T_T)

母親が、牧師に好意を持っていたことも、ショックだった昭夫だが
ソコは、親も自分も“大人“なんだし
母親がずっと“母“のままでは、辛いこともあるよ………orz


3,ホームレス・田中泯さん   いのさん?

文字通り、屋根つきの住まいのないホームレスさん。
収集した缶を、お金に換えている。
生活保護を受けない意地をもっている。

印象的なのは、自転車にいっぱい缶を乗せた彼が
倒れてしまったとき
かけよった福江と牧師に、(水のほか)頼ろうとしなかった。
一人でできなくなったら、終わりー
助け合うことは、上から目線でも、甘えでもないけれど
今、一人の状態を維持できなくなることが、恐怖なのか……

そんな悲しみを感じさせる強さをもつ彼を
牧師は、彼こそ“天使“なのかも…と思うのがイイ☆
田中泯さんの魅力なのか
常人にはないような、生きる強さは、神々しさでもあって
神さまに守られているような気さえ……

~中略~

4.パンドラの箱?の底?

私の印象は、息子も母親も、終盤には
悲しみの坂を下っていったように……orz
息子は、職を失い、妻を失い(家族崩壊)
母は、純愛を失った……
(駆け落ちも、できなくはないが……)

しかし、多々、失ったがために、息子は
実家に戻り、母と暮らすと言った!!!(^^)/
表情が明るくなった母!(^^)/

↑コレ、母親は、何よりうれしかったはず!!!!
昔、学生時代の長男が、急に帰省すると連絡をよこしたとき
私は、疲れがいっぺんに吹っ飛んだ!!!(^^)/
子供が、帰ってくれること、一緒に生活してくれることー
それは、すごくすごく、うれしい!!!!!!!
一人暮らしが心配かどうかじゃなく
一緒に居てくれることが幸せなんです!!!!!!(^^)/

失恋が悲しくて、ヤケ酒していた福江だが
息子の同居で、悲しみは吹っ飛んだでしょ!!(^^)/
幸せの景気づけをするかのように
外では、花火がドーンドーンと、大輪の花を咲かす☆

ああ、パンドラの箱の底には、希望があるというけれど
親子同居が決まる展開、最高じゃないですか!!!!

ついででナンですが、田中泯さんホームレスさんにも
幸せがありますように☆(^^)/


▼▼▼

中高年の母子の物語は
私には、身近なことでありつつ
飽きることなく、見入ってしまった。

幸せは、花火のように、あっと言う間に
消えてしまうものなのかもしれないけれど
それでも、ないよりイイ☆

うれしい希望を、ありがとう☆(^^)/



にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ おすすめ映画へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 邦画
ジャンル : 映画

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

こんにちは、母さん

神崎昭夫は、大手企業の人事部長として日々神経をすり減らし、家では妻との離婚問題や大学生になった娘・舞との関係に頭を悩ませている。 久しぶりに東京下町の実家を訪れると、母・福江の様子が、どうもおかしい。 艶やかなファッションに身を包み、イキイキと生活し、恋愛までしているようなのだ…。 ヒューマンドラマ。 ≪あなたは、ほんとうに母さんで、ときどき、ほんとうに女の人だ。≫

コメントの投稿

非公開コメント

Re: お邪魔します。

こんにちは~☆

おっくうがらずに、見て来てよかったです!(^^)/
癒されましたね!(*^-^*)

お邪魔します。

一緒にいてくれる事が幸せ。
嬉しい希望、まさにそれらを感じさせてくれるのが山田洋次ワールドなんですよね。
プロフィール

yutake☆イヴ

Author:yutake☆イヴ
こんにちは☆

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
フリーエリア
フリーエリア おすすめ映画
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR